![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お忙しいところ、当サイトをご覧いただきご興味を持っていただきまして、誠にありがとうございます。 このページでは当サイトのサービスである360°バーチャル体験コンテンツのビジネスへの活用についてご紹介していきます。 |
![]() |
![]() |
|||
ショールームやショップを経営されている多くの企業の皆様は、WEBサイト上で施設についてのご紹介を、写真と文章で掲載していらっしゃると思います。文章と写真だけではどうしても本来の臨場感を伝えきることがむずかしいと感じている方もいらっしゃると思います。 Cubic VRを利用した当サービスの360°パノラマ写真ならば、 室内を「上下左右360°」「フルスクリーン」の大迫力で表現します。 さらにマウスカーソルで画面を簡単に動かせ、ユーザは直感的に操作を行うことができます。 イメージ写真はどうしてもサイト側からの一方的な情報発信であるのに対し、「ユーザ自身が操作する楽しさ」がプラスされた360°パノラマ写真なら、お客様の興味もUPすること間違い無しです。 |
|||
|
|||
これまで自慢の施設やショールームを、WEB、パンフレット、チラシ、CM等での紹介してきて、そこに新たな手法を「プラスアルファ」することでお客様の興味が少しでもアップすれのであれば、試してみる価値は十分にありますね。 |
![]() |
![]() |
||
一度ショールームに来店していただければ良さをわかっていただけるのに…、と思っている営業マンの方も多くいらっしゃることでしょう。 「どのショールームに行くかを事前にじっくり検討していただく」ための営業ツールとしても、360°パノラマは最適です。 まるでその場で実際に見ているような臨場感がありますので、自分の好みにあっているかを検討していただき、来店を決断していただくためのきっかけづくりとしても役立てていただけると思います。 お客様の貴重な時間を有意義なものにしてもらうためにも、まずはパノラマ映像でのチェックをオススメしてみてはいかがでしょう。 |
||
|
![]() |
![]() |
ホテルや旅館で自慢の客室を紹介する際、イメージ写真だけでは一部分しか表示できません。もちろん構図の数を増やせば、より多くの細部を掲載できますが、上下左右に回転やズームができる360°パノラマ写真ならばお客様自身が興味のある部分をじっくり確認できます。上下左右の動きのおかげで奥行き感やお部屋の広さも感覚で感じることができます。 「これならコスト以上の満足ができそうだ!」と思っていただくために、あるいは 「イメージ写真と実際の雰囲気が違った…」とガッカリされることの無いように、ぜひ360°パノラマ写真の導入をご検討ください。 |
![]() |
![]() |
ROOM360のコンセプトは、ただ単に写真を見てもらうためという目的ではなく、「より臨場感を感じてほしい」というアプローチから360°パノラマ写真に注目しました。施設の紹介写真だけではなく、イベントの模様、ギャラリーのひとつとしてなど、活用の可能性は広がっています。 |
![]() |
||||
|
![]() |
||||
|
![]() |
||||
|
![]() |
||||
|
など。お客様の「行く前に見てみたい」というご要望に応えたい企業様はぜひご検討ください。 |